札幌店 〒002-8032 札幌市北区西茨戸2条1丁目1-2
石狩店 〒061-3248 石狩市花川東46-46
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜日・日・祝祭日
・リフォーム内容:TOTO浴室・TOTO洗面台・ボイラー・水道配管リフォーム・他工事
・工事金額:130万円
・工事期間:6日間
・工事時期:2012/8
ここからは約60枚の写真を駆使して、一般のリフォーム店ではあまり見られたくないような床下・天井裏などの現場の舞台裏を写真付で解説していきます。
弊社のリフォームに対する情熱を見ていただければと思います。
長くなりますが最後まで読んでも損はありませんので是非お付き合いください。
現状です。浴室がへっこんでいて使い勝手の悪い浴室でした。
ボイラーも床しきですので狭い脱衣室にはお荷物です。
洗面の下からCFにしみになっています。
おそらく洗面の排水がもれていると思われます。
既存の浴室内です。ずっと見てると床のタイルがなんだか恐ろしく見えてきます。
早速解体していきます。
ここからはデータ圧縮のため写真のサイズを小さくします。
水道管も撤去します。
壁のタイルがほぼ解体できました。
予想通り窓周りの腐食がひどいです。
土台と柱も完全に腐っています。
北海道では当たり前の水抜栓です。
昭和50年と約36年前の水抜栓です。見なくてももう限界です。
実は他の会社は水抜栓の交換は見積もり段階では見ておらず、もしリフォームが弊社でなければ
このまま交換しない気だったのでしょうか?
実は弊社の提案はこの水抜栓を台所とセットで交換の提案でした。
すると配管の一部が緑青と言う腐食現象で小さくピンホールし灯油が漏れていました。
気の回らない職人の場合はこういったケースでも気づかずにリフォーム後もそのまま漏れ続けていたでしょう。
壁の下地の腐食状況です。
なんと水道管が外壁に入っていました。
北海道では凍結がするため非常識なこのような配管も昔は関係なかったのでしょうか?
床も壊していきます。
水抜栓の掘削状況です。
このように地面に数メートル埋まっているので、リフォーム後の交換は不可能です。
弊社ではリフォームごの危険も考慮して他社よりも見積もり金額が高くなるリスクも気にせずお客様のためにもいろいろとご提案していきます。
交換しました。
今の水抜栓はステンレス製ですのでほぼ半永久的にもちます。
隣の太くて白い筒が水が通る管です。
本体は2センチ程度の細いパイプですが、弊社では凍結防止と破損防止で
肉厚の塩ビ管にさらに発砲の断熱材を巻いて完全に床下の冷気をシャットアウトし
凍結対策を採ります。さらに万が一凍っても床上から塩ビの管にお湯を注ぐだけで凍結解氷できるように
工夫しています。
浴槽を撤去しました。
かなり分厚いコンクリートです。
手抜き業者はこのコンクリートを壊さないでコンクリートの上にユニットバスを乗せる業者もいます。
その場合バリアフリーにはならずマンションみたいな段差がつきます。
かなり苦戦しています。
コンクリートも破壊して今度は腐った土台を撤去します。
四方の土台が撤去できました。
脱衣室の床です。
見積もりでは見てなかったのですが、洗面の排水の漏れがかなり悪影響を起こして
床材の下地が全部腐っていたので撤去しました。
断熱材を入れていきます。
土台もしっかりと連結します。
ちょうど担当者がいないく連絡がつかない状況で洗面所のゆかの腐食の件で、
職人が「腐ったまま塞ぐのは俺のプライドがゆるさない」 と言い
サービスで下地工事といままで入っていなかった断熱材までもいれてくれました。
弊社の職人はお客様の見ていない状況でも腐った下地に床を張らず、きちんと処理してから床を張ります。
腐っていた下地材です。
断熱工事が完了しました。
続いてTOTO製ユニットバスの組み立てです。
TOTOは細部までしっかり作られています。
水道の配管を仕込みます。
これから排水管の接続をします。
弊社では排水の流れを良くするために一定の直管を使用して配管します。
追い炊きの配管も仕込みます。
壁が仕上がってきました。
ユニットバスが完成したら、ボイラーに接続される配管を仕込みます。
弊社一押しの樹脂枠を取り付けます。
ボイラーのリモコンの線をよく室内に引き込みます。
引き込んだらリモコンを防水テープで張ります。
実はユニットバス完成後に排水試験をしたら、なんと排水の流れが悪くなりました。
急遽職人が調査して外部の排水マスのトラップを見つけました。
トラップを撤去しました。
このUの字の管が悪さしていました。
これはダブルトラップと言う現象で排水の流れが悪くなる現象です。
Uの字管のトラップを撤去しまっすぐにします。
これで排水のながれも完璧に良くなりました。
ユニットバスに交換して流れが悪くなった方いませんか?このように
ダブルトラップになっている可能性があります。
壁掛けボイラーで下のスペースも有効利用できます。
ボイラー下の配管もこのようにかなりスッキリしました。
このようにきれいに仕上げるには職人の技量が問われます。
洗面台も新しく交換しました。
床を壊したのでバリアフリーとなりました。
床はほっカラリ床で柔軟性のあるすばらしい素材です。
After
TOTO ユニットバス サザナS 1216
リフォーム概要
・リフォームのきっかけ
お客様 「浴室から虫が出るのと洗面の排水がもれて床にしみが出来るので思い切ってリフォームにいたりました。」
・見積もり件数
担当者「今回は3社でのお見積もりで弊社がお見積もりでお伺いした時点ですでに2社とも見積もり提出後でした。先の2社は地元のチラシで入ってきた業者で2社を抜粋しての見積もり依頼だったようですが、2社とも価格がばらばらでどちらも信用がいまいちなかったようです。今回はネットでいろいろ検索中に弊社のHPにたどり着いてのお見積もり依頼でした。その結果弊社の他社にはないご提案に納得して頂き価格も一番安かったようで弊社での工事となりました。」
弊社ではこのように水廻りのリフォームに特化しています。
取り扱いメーカーはTOTO LIXIL リクシル タカラ クリナップ パナソニック トクラス等
幅広いメーカーを取り扱いしています。
浴室・キッチン・トイレリフォームは是非ホクエイシステムにお任せください!
浴室・トイレ・キッチンのリフォーム専門店 では、札幌でマンションや戸建て住宅の浴室 ( バス・お風呂・ユニットバス ) リフォーム、トイレリフォーム、洗面台リフォーム、ブロックキッチン 、システムキッチンの水廻りリフォームをメインに承っております。また浴室・キッチン・トイレのリフォーム専門店では自社施工の為、工事費用もお安くご提供しております。
< 主な対応エリア >札幌・東区・北区・中央区・白石区・西区・南区・清田区・手稲区・厚別区・豊平区・江別・石狩・当別(その他の地域は対応可能かご相談ください)
<取扱メーカー>TOTO・タカラ・LIXIL・クリナップ・パナソニック・リクシル
対応エリア | 札幌・東区・北区・厚別区・白石区・清田区・豊平区・中央区・西区・手稲区・江別市・石狩市・当別 |
---|
札幌市内 東区 北区 白石区
手稲区 南区 厚別区 清田区
豊平区 西区 中央区 石狩市
江別市 当別